自転車

105_5800 (5801) と アルテグラ R8000 見た目比較

みなさん こんにちは

さて次期S7がポルシェエンジンを積むということで世の中をにぎわしておりますが、皆様の印象はいかがでしょうか?
会社違うのにポルシェのエンジン・・といわれるとかつてのベンツW124 500Eを連想されるかたも多いんじゃないでしょーか?
まぁ、ポルシェはVW/Audiグループなわけでランボもベントレーも・・
なのでエンジンもVW/Audi製で共通ぅ おっと誰か来たようだ・・
そんな感じですけどね、高須サンすげぇよ
あとひふみん、ノーコメントの前のネタの時になにがあったか暴露してくださいよw
なーんて思ったりしますが雨、うっとおしいですね
湿気、ダメ!
で、昨日はクロモリの5800 (5801) 105のワイヤーを引いてました。
最近の流行は・・
イメージ 1

ワイヤーにSP41ケーブルグリスを塗る事。
これ、ただの(笑)シリコングリスですが、専用品で売ってます。
それ以外の油脂類は汎用品のリチウムグリスとかウレアグリスを使ってるんですけど初めて純正品を買って使ってます。
理由は単純 SP41のアウターは元々これが封入・・いや、塗られてるんですよ。
なので、同系のものでも相溶性が気になったので純正にしたわけです。
コレ使うとね、部屋の床がつるっつるですよ
ほんとシリコーン!って感じ。
で、奥さんに文句言われるんですね(笑
※付けたワイヤーが床に触れたりしてシリコンが広がちゃうので。
でもコレ使うとワイヤーの心配事なくなるのでいいですよ。
・・というわけで
イメージ 2

クロモリに105組みました。 久しぶりに見るこの組み合わせ。
で、今回はFDを5801に変更しております。
ワイヤーは見ての通りステンのワイヤーです。
ええ、クラリスからの使い回しです。
取り回しを徹底的に短くしての使い回しですが、シリコングリスとノーズキャップは使っており、結果軽快です。
やっぱFDは新しいほうが動作がスムーズです。引っかかりというか引きの強さが安定してるといいますか。
調整も新しいほうが楽ですね。
うん。やっぱクロモリみたいな細いフレームにはR8000みたいなごついのより5800の細いほうが似合いますよね。
・・て今後モデルチェンジで太くなるだったらこれを大事に使っていかないとダメってことですか。。
で、R8000とくらべるわけです。見た目を。
イメージ 3
イメージ 4

クランクの太さが印象的ですが、RDのガイドプーリーの位置も違いも結構な差ですよね。
R8000は5800より多く巻き付ける位置にガイドプーリーがあります。
伝達効率向上、言葉を変えると抵抗増ですね。
で、R8000はシングルテンションで本体が前後に動きません。
で、アウターワイヤーの受けの位置も上なのでアウターワイヤーを短くできます。
まぁ、見ての通りフレームの差もあるんですけど、このカーボンフレームのようにフレーム内蔵で末端から出るタイプにはぴったりですよね。
これがクロモリみたいにチェーンステーのところにアウター受けあると面倒っぽい。
RDのアウター受けは外側に向いてるのでフレームに沿わずに膨らんで出っ張るみたいです。
・・ということでR8000はワイヤー内蔵フレームでエンド付近から出るタイプに非常にマッチするってことで(笑
うん。やっぱ見た目で合う合わないって重要ですよね。
クロモリを電動化しても似合わないってのと同じでしょうか?
まぁ、やり過ぎかどうか・・て感じかもしれませんけど。
実際の動作はR8000のしっかりした感じに対し5800はちょっとファジーに感じます。
ファジーって言葉って死語?
これは単にリアスプロケのチェーン巻き付け量とガイドプーリーの歯の高さの差から来る印象なんでしょうね。
ということで趣味満喫中です。
分からん人には分からん話ですよね。
あんなの飾りです、偉い人にはわからんのですよ。。。なフレーズに似た何か。
あ、そうそう
次期トアレグ、VGJは入れる気ナッシングらしいですよ。※現時点での情報
まぁ、アルテオンさえあれば。。
いやパサートヴァリアントでもいいんですけどね(笑
自動運転レベル3になるまで我慢するか、インフォメントシステムにつられて買い換えるか・・
それが問題だ。
でわ


Follow me!

-自転車
-

PAGE TOP