普段の日々

BIOS画面から進まない自作PCがあったとさ

ひさしぶりにPCの話。

わたしはMac3台、Win機を4台持ってます。
メインに使ってるのはMBA11インチ。
仕事(外出時)もこれがメイン。
で、次にiMac27インチ。
これは色んな作業用です。
で、MBP15インチ。
これは最近稼働が減ってますが、理由はOSをアップデートしたら勝手に再起動することが増えたので。
これはOSをダウングレード予定。
で、Win機は仕事メインのデルノート。
VCDS用のXPエイスースネットブック。
元仕事用のVista富士通ノート。
で、自作のVista デスクトップ。
手は2本なので常時稼働してるのは3台くらいでしょうか?
一番活躍するのは MBA11インチなんですけどね。
ブラウジングで超便利といいましょうか。。。
まぁ、そんな感じでたくさんのPCに囲まれ電磁波が怖い毎日ですが(嘘
自作PCが少し前から調子が悪かったんですよ。
立ち上がりにくい・・て印象でしょうか?
メインは他のマシンなので、なるべく軽く動くようにしてるんですが、
なんしか動作が不安定。
メインでないので放置してたんですが、用事があり電源を久しぶりに入れて見たら、
BIOS画面から進まないんですよ。
正しくは進めようとするとリブートする・・て感じ。
なのでチェック。
イメージ 1

Vista時代後期の組み合わせといいましょうか。
DVDドライブは壊れてたりします(笑
で、大昔から使ってるHDD、もちろんテラバイトな容量じゃないのが2機、IDEで接続。
2機はSATAです。
で、とりあえずは迷った時のCMOSクリア。
電池も確認。
で、起動するとやっぱ起動までいかない。
ん~・・なんや?・・と思いつつ、閃いたのが起動ディスク以外の取り外し。
ということでHDDケーブルをマザーボードから抜いて起動ディスクのSATAのみ接続。
で、スイッチオーン!!!
すると、サクッと立ち上がりました。
CMOSクリアしてたので日時のずれでエラーが出ましたが、
それを直すと順調に。
たぶんですけどね、起動ディスクがわからんくなったみたい。
何かのアップデートのせいなのか、
ただの接触不良なのか、よくわかりませんけどね。
なんにしても復旧できたのは良かったわけですが、
いいかげんこういう自作機も普通に使うにはいらなくなりましたよねぇ
もう古いので延命するのも大変だし、かといって新たに自作するくらいなら、
普通にノート買ったほうがいいし。
わたしの利用用途ならそれで十分で、かつ安いんですよねぇ
ひと昔なら自作はカスタマイズの幅もあって拡張もしやすくて、
メーカー品よりも安価にできたんですが、今はちゃいますし。。
でもWin機を買う気もなくMacも今のところ足りてるわけで。
となると、この自作のHDDが生きてるうちに、外付けの大容量HDDでも買って、
HDD4機のデータを移動させるのがいいんでしょうねぇ
で、自作機は引退させるか。。
まぁ、データだけ拾っといて、壊れるまで放置でもいいんでしょうけどw
あ、NASで使ってる中途半端な320Gもあったなぁ
そんな感じですが、PCも技術がどーんと進みましたよね。
テラバイトなんて夢だったのにあーっという間にどんどん容量が増え、
今や3TB外付けHDDでも1万円以下ですよ。
でもSSDって意外と価格落ちてこないですね。
まぁ、あれですかね?10年後は今のHDD並みに価格で10TBのSSDがあったりするんでしょうね~
しらんけど。
なーんて思った今日この頃。
でわ


Follow me!

-普段の日々
-

PAGE TOP