スキー

高速の渋滞と絶対距離と

最近悩みごとがありまして。。

それは渋滞をどう考えるか?
今日はこんな感じで渋滞があるわけですよ。
イメージ 1

以前、NASPAにスキーをしに義兄といったときは4時間かかりました(汗
その時もこんな感じ。
少し前の時間では圏央道も渋滞してましたよ。
こういうちょっと混んでるような色の癖に、実際は赤表示でもいいくらいの混みっぷり。
この原因は明白でサンデードライバーの速度回復不足や車線塞ぎが原因。
ほら、みんなスキーやスノボにいくレジャー組なので運転についてそこまで考えて走ってない層が多いんですよ。
みんなうっきうきで前しか見てないし。
ほんと酷いですよ。
帰りは分散するので2時間半で帰ってこれましたので、ほんとそういうマナーの問題と絶対量の問題なんでしょうね。
で、例えばですが4時間かかるならこんな選択肢もあるわけです。

イメージ 2

もちろん今日の渋滞を考えてたら中央道のほうが早いんでしょうね

関越だと5時間コース?

イメージ 3

でもって、こんな選択も。

選択肢は3つあるわけで。
この場合、一番距離あるのは中央道ですが、同様に関越の渋滞があるので中央道が早いと思うんです。
※土日の場合
雪質やゲレンデの規模を考えたら日本海側に抜けるのがいいんですけど、
関越のそれらがホントに悩ましいですよね。
早朝に出るという手が一般的なんでしょうけど、
渋滞にハマる分、遠出するのもアリかな・・と?
それで渋滞にはまったら最悪ですけどね(笑
そんな感じで何を重視したらええのかわからなくなってます(汗
湯沢界隈だと空いてればピューッと最短時間で行けちゃうし、帰りも空いてれば楽。
白馬だといくら空いてても時間がかかるがゲレンデ広い。けど帰りも時間が。
飯山方面も同様に時間がかかって(以下略
うーん。結局は早く出ろということか?(笑
悩ましいですなぁ


Follow me!

-スキー
-

PAGE TOP